IE4以上,もしくはNetscape4以上でご覧ください
トップページ
委任状等への押印について (
令和7年4月1日
)
2025年4月1日以降に手続きされる申請等に係る委任状につきましては、押印の取扱いを見直します。
委任状の提出にあたっては下記の事項にご留意ください。
<留意事項>
委任状は委任者(建築主等)ご本人の意思に基づき作成してください。
委任者、受任者の双方で了承が得られた場合は、押印を省略いただいても差支えありません。
押印を省略した委任状を提出された場合、委任者、受任者間の協議により、双方で了承が得られ押印を省略された
ものとして取り扱います。
委任状に関する委任者、受任者間で生じたトラブルにつきましては、弊社は責任を負いかねますので
ご了承ください。
尚、確認申請等取下げ届・工事取りやめ届及び建築主等変更届に関しましては、無用のトラブルを避けるため、
引き続き押印を求めさせていただきます。
様式変更に関する追加更新のお知らせ (
令和7年3月24日
)
2025年4月に建築基準法が改正されることに伴い、確認申請書、建築計画概要書の様式が変更されます。
新様式を掲載いたしますので、2025年4月1日以降に本受付をされる物件は、新様式をご利用いただきますようお願い申し上げます。
また、BELSの様式も併せて更新しておりますので、ご確認ください。
詳しくは
ダウンロードページ
の審査関係書式、評価関係書式をご覧ください。
料金改定に関するお知らせ (
令和7年3月19日
)
平素より株式会社京都確認検査機構をご利用いただきありがとうございます。
2025年4月の法改正に伴い、各業務における手数料、料金を改定させていただきます。
お客様にはご負担をお掛けすることになりますが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2025年4月1日からの受付分から適用させていただきます。
(着工日等により、一部異なる場合がございます。)
詳しくは、
手数料一覧
をご覧ください。
様式変更に関するお知らせ(
令和7年3月19日
)
2025年4月に建築物省エネ法が改正されることに伴い、省エネ適合性判定の様式が変更されます。
新様式を掲載いたしますので、2025年4月1日以降に本受付をされる物件は、新様式をご利用いただきますようお願い申し上げます。
また、住宅性能評価及び長期優良住宅の設計内容説明書を併せて更新しておりますので、ご利用ください。
詳しくは
ダウンロードページ
の評価関係書式をご覧ください。
採用情報更新(
令和4年12月
)
詳しくは、採用情報のページをご覧ください。
所在地
〒604-0931 京都市中京区二条通寺町東入榎木町82宮崎ビル4階
お問い合わせ
審 査 部
TEL 075-256-8980
FAX 075-256-8985
お問い合わせには電話でお答えすることもありますので必ず電話番号と担当者のお名前をご記入頂きますようお願いします。できる限り迅速にお返事を差し上げるように致しますが、行政庁の調査等によりお返事に数日かかる場合もあります。ご理解の程、よろしくお願い致します。
検 査 部
TEL 075-256-8981
FAX 075-256-8986
評 価 部
TEL 075-256-8984
FAX 075-256-8986
※指定構造計算適合性判定機関への判定申込・連絡票に記入するアドレスは、「kozo@koci.co.jp」でお願いします。
構造審査担当者名につきましては、別途お問い合わせ下さい。
ご使用のブラウザーの種類や画面の設定によってレイアウト等が乱れることがあります。
▼各ページの内容の無断転用を禁じます。
▼著作権は葛椏s確認検査機構に帰属します。
Copyright(C) 2001 Kyoto Organization of Confirmation and Inspection(2001/03/01)